引きすぎ…?


1:さつきさん
61.117.0.230(afproxy3.ezweb.ne.jp)
会の時、本矧はどこにきますか?「ほっぺの真ん中へん」と教わったのですが…個人差があるものなのでしょうか?
2:葵使いさん
219.96.6.139(p139.net219096006.tnc.ne.jp)
自分は「もみあげのあたり」と教わりました。
個人差はもちろんあると思います。
羽の長さは決まっているわけですから。

徒手で矢だけ持って、どこにくるか誰かに見てもらうのがいいでしょう。
3:さつきさん
61.117.0.230(afproxy3.ezweb.ne.jp)
※徒手で矢だけ持って引く距離と実際に引く距離は同じですよね?

実際に弓を引くと、もみあげの少し手前ぐらいまできます。(これは、先生に見て頂きました。馬手はたぐっているわけではなく、むしろ潰れているそうです)
起こすと、丁度もみあげぐらいまで、くると思います。
徒手で矢だけ持って引いてみたのですが(これも、先生に見て頂きました。)ほっぺの真ん中にさえ、きていませんでした。
何が悪いのでしょう?私と似たような経験をした人はいませんか?
4:葵使いさん
61.211.218.74(p074.net218.tnc.ne.jp)
理屈の上では一緒のはずですが・・・。
筈の位置は同じにしてますよね?>親指の付け根。

蛇足かと思いますが、
もみあげに来なければいけないという訳ではありませんので、
会の形が整っていればその位置でいいと思います。
徒手で、というのは形を容易に整えられるからです。
5:さつきさん
61.117.0.230(afproxy3.ezweb.ne.jp)
筈の位置は同じにしています(^_^)

うちの部の基準が「ほっぺの真ん中へん」で(全国共通だと思っていました^^;)
いつも「引きすぎだ」と言われ続けていたので(小さめに引けと言われても…(-_-;))
もみあげという基準もある事が分かり正直ほっとしてます(^-^)
本矧の位置は気にせず、射形重視でいきたいと思います(^o^)
ただ、1つ問題なのは矢の長さなんですよね(-_-;)10センチ余るはずなのに、4センチぐらいしか余らない…(買い換えると2万はするし…)
しかも、昔、馬手をたぐるクセがあったので、再発したらどうしようかとドキドキしています(+_+)  
葵使いさん、ありがとうございました_(._.)_

ホーム > 弓道座談会 > 2003/08まで > 引きすぎ…?

(c)デビール田中 : 問い合わせ