審査嫌い


1:引退間近さん
43.235.244.157(usen-43x235x244x157.ap-usen.usen.ad.jp)
僕は審査が憎いです。弐段の審査、4回受けて4回とも落ちました。弓道がとても好きで、多いときには月1600本射たこともありました。どうしても参段まで取りたかったのに、取らせてくれない審査員の厳しい目が憎かったです。落ちた理由はみな同じ。残身で切り下げてるからだそうな。言いたいことはわかります。残身で弓が倒れてるということでしょう。でも骨格というのは判断材料にはならないのですか?僕は会で肩をまっすぐにすると肘が拳より上に出る特異骨格です。周りには参考になる人は誰もいません。色んな型を試しました。きっと下押しが弱い(というてもかけにくいのですが、腕がまっすぐじゃないから)のだろうと小指にあまり力を入れないで引いてみるとか。したら離れで弓が飛びました。矢が背中のほうに飛んでゆくので、怖くて三ヶ月、的前に立てなくなったこともありました。弐段の審査を受ける前まではそこそこ中たってたのに(それでも的中率にして6割程度ですが)、1日引いて2,3本しか中たらなくなりました。弓が飛ぶのも半年かけて直ったと思った頃にまた再発したときには思わず涙が出ました。もうやめようかとも思いました。でも最近他の人の助けもあって、少し立ち直り、理論をほぼ確立させ、射型も理想に近づきつつあります。それでも引退までに半矢が出せるかどうか。また弓が飛び始めたら、と恐怖にかられながら弓を引き続ける毎日です。もし何かいい方法を知ってる人、いたら書き込み下さい。ああ弓道のなんと深く限りないことかな。参段の、なんとも遠くはかなきことや… 長くなってすいませんm(__)m
2:淳さん
210.153.84.202(proxy110.docomo.ne.jp)
私は審査で参段落ちました。理由は弓返りがないのと目づかいでした。高校生で参段はまず受からないと聞いてたのですが、審査のキビシサにかなり凹みました。
審査を乗り越えるには、やっぱり練習と同じように今まで通り引く気持ちでいたほうがいいと思います。自分を信じて的に目を向ける!審査頑張って下さい◎
3:葵使いさん
218.219.58.65(p065.net058.tnc.ne.jp)
長いのはいいですけど、
改行とか。
空行とか。

まずは弓をしっかり保持することが必要かと思います。

下押しを強くしようとするのに小指を緩めるのは逆効果では?
というか当然弓は飛ぶでしょうし・・・。
「特異」とまでいわれては書きづらいところですが、
下押しとは弓の下側の力を解放することではなくて、
腕の下筋を使うことだと思いますよ。

切下げとは弓が倒れていることというよりは離れで下方向に切るように離れることではないでしょうか。
拇指で矢を飛ばそうとする人に多く見られるようですが。

地域によっては高校生にはほとんど参段はくれないというところもあるようですが。
4:淳さん
210.153.84.196(proxy104.docomo.ne.jp)
私の地域では高校生で参段が受かる人は1年に2、3人いるかいないからしいです。
これは厳しい方なんでしょうか…。
5:夢幻さん
218.222.1.141(wacc1s5.ezweb.ne.jp)
私の高校では、参段は毎年1人はでていました。
高校生で参段をとるためには、『的中』ももちろんほぼ確実でなくてはいけませんが、それよりも『体配』が完璧でなくてはいけません。
審査員の先生方が口をそろえて仰られることは、「射技だけを見れば参段をあげてもいい高校生はたくさんいる。しかし、体配や姿勢がきちんと出来ている高校生は滅多にいないんです。高校は的中に重きがおかれているので仕方のないことかもしれませんがね。」ということです。

高校生のみなさん、参段をとりたければもう一度『体配』についてしっかり考えてみてはいかがですか?
6:淳さん
210.153.84.198(proxy106.docomo.ne.jp)
やっぱり参段は難しいですね、今後の審査にむけて改めて考えてみます。
7:寒がりの弓道人さん
211.5.2.166(adproxy3.ezweb.ne.jp)
やっぱり参段にもなると体配も重要になってくるんですね…でも学校の先生で体配まで教えてくれる方って少なくないですか?自分の学校では体配は教えてくれませんね…(+_+)ていうより先生がわかってないみたいです…          自分も直接お会いしたことはないんですが、高校生で四段をお持ちになっている方がおられました!すごいですよね!
8:淳さん
210.153.84.204(proxy112.docomo.ne.jp)
私の学校では教えてくれませんでした。教えてもらった方とかいたら是非教えてほしいです!
高校生で四段ですか!凄いですね!初耳です、でも高校生は参段までしか受けられないって聞いたのですが…
9:寒がりの弓道人さん
211.5.2.166(adproxy3.ezweb.ne.jp)
先生は肌脱ぎができるなら高校生でも四段を受けることは可能とおっしゃっていました。しかし高校生で肌脱ぎとは…       四段をもっていた方は試合の時のパンフレットていうか立順が付いているので発見しました。多分間違いないと思いますが…実際はどうなんでしょ?
10:葵使いさん
218.219.58.65(p065.net058.tnc.ne.jp)
>高校生は参段まで
地域によりけりなんでしょうかね?

しかし高校生で四段・・・。世の中って凄いなあ。
11:淳さん
210.153.84.195(proxy103.docomo.ne.jp)
四段は肌脱ぎがあるんですか!ということは着物ですよね?本当に凄いですね!一度会ってみたいです!

後気になることがあるんです。
前に大学の大会を見学しにいったことがあるんですが髪が茶色や金の人がかなりいました。審査は髪の毛を染めてても受けられるんですか?
12:あすまさん
172.188.147.207(acbc93cf.ipt.aol.com)
高校生では参段までと規定で決まっていると思ってましたが・・・?
ちなみに大学生では五段まで。(変わったのかなぁ?)

弐段は”射型・体配共に整い・・・”参段は”射型定まり体配落ち着き・・・”
四段になると”上記に加え気息正しく離れ鋭く射術の運用が法に従い的中確実の域に達した者”とあります。
文だけ読むと「高校生でも稀にいるのでは・・・」と思いますが・・・でも?
目立った所が”切り下げてる”であって他にも体配とか射術の運用とか理由があったのではないでしょうか?
骨格とかは上段者の先生から見たら判るハズですし。

知り合いに国体にも出て射会では常に上位に入りながら四段に6〜7回落ちてる人知ってます。
13:ぷくさん
203.179.62.156(_)
わたくしの知り合いに高校生の時に四段っていう人いました。その人は沖縄の国体選手で肌脱ぎはしていないそうです。地域によって参段も絶対にだめというところもあれば、高校生に参段ぐらいいいだろうという地区もあります。全弓連で体配や射など統一しているのであれば審査の基準もしっかり統一してほしい。年輩の方にあまいのもどうかと思うし。称号をもらう資格がない人や経験不足の人がたくさんいるのは何故だろう…。審査はなんの為に行うもの?
14:あすまさん
172.188.147.207(acbc93cf.ipt.aol.com)
それはかなり昔ではないでしょうか?
私の学生時も五段でも肌脱ぎはありませんでした。
称号についても、その方が合格された時は良い射をされていたんではないでしょうか?
よく怪我・故障でしばらく弓を引けなくなり全治して再開しても寄る年波には勝てず(失礼ですが)・・って方は多々いらっしゃいます。
全弓連も努力はしてると思いますが、統一というのは難しいもので、また、その地のエライさんによっても考え方は違うし。
典型的なのが長崎で、全弓連の会長の出身県だけあって筆記試験も難しく、弓道誌を購買して読んでなければ答えられない問題が10問(普通は2問でしょ)も出るという噂を聞いた事あります。
15:引退間近さん
43.235.244.157(usen-43x235x244x157.ap-usen.usen.ad.jp)
僕の友達に長崎大学に行ってる人がいますが、審査はかなり厳しいとか。それに比して福岡や鹿児島は甘いようです。
鹿児島の道場に遊び行ったときには、え〜これが!(失礼)みたいな人が意外に有段者だったりしました。
うちの師範の話によると、今の弓道連盟は何か昔と路線が違ってきているとか。どうやら中たりよりも体配を、小離れよりも大離れで勢いよく、みたいのが気に入らないようですが。
いずれにせよ、弓道に対する考え方も理想も人それぞれだし、弓道という武芸を知る人と、弓道というスポーツを知る人とじゃ当然見方も変わりますよね。
16:松さん
220.55.136.39(yahoobb220055136039.bbtec.net)
私は高校のころから長崎で引いている大学生ですが審査の筆記で弓道誌がないとわからない問題というのは聞いたことないです。自分はまだ弐段なんで上の方ではどうなのかはわかりませんが自分が今まで受けた筆記では教本を読んで基本的なことを理解していればある程度は大丈夫かと…他の県では「弓道をしていて良かった事を述べよ」とかそういうのありませんか?でもたしかに他県から来た人が難しいといっていたような気がします。
ちなみに長崎では高校生参段は滅多にいません。自分の年代では県で一人でした。

>引退間近さん、長崎大学の友人とは何年生の方ですか?自分も長大弓道部です。
17:ぷくさん
203.179.62.156(_)
そんなに昔ではないですよ。4〜5年前の話ですよ。
18:寒がりの弓道人さん
211.5.2.166(adproxy3.ezweb.ne.jp)
「弓道をしていて良かった事を述べよ」って問題ならよくでてるみたいです。因に福岡県です。       実際に福岡の試験はあまいみたいですね…「もう少し厳しくしろ」みたいな声もあるみたいです(+_+)    確に有段者の方で「この射形で?」みたいな方はおられますね…しかし学生弓道と一般弓道では、やはり練習時間が違うと思いますので多少あまくなるのは仕方ないんじゃないですかね?
19:斜面射手さん
210.232.30.34(ns1.pcy.mfnet.ne.jp)
審査は地方によって、年齢ごとに取得できる段位が
異なりますね。東京でも地区によって四段から
肌脱ぎのところもあれば五段からのところも在ります。
まぁ、「高校のうちに三段とる」とかいうわけのわからない
制限にこだわらずに、大学入ってから取れば
比較的楽に取れますよ。ほんと、高校生で
頑張っている人たちが可愛そうな位、大学・一般の
審査は甘いです。(初段〜三段)

>引退間近さん
おそらく、勘違い・練習不足によるものだと思います。
頑張ってください。特異骨格というのであれば
その証明書を医療機関に作成してもらって審査の際に
提出しましょう。
20:清さん
218.222.1.141(wacc1s5.ezweb.ne.jp)
自分は弓道が好きです。だから受かる落ちるは関係なく自分を見てほしい、それだけです。引退間近さんも昇段審査で受かるために弓道部に入ったわけじゃないでしょう?単純に弓を引くのが好きなのでしょ?本当に好きだったら落ちても人を憎まないはずです。僕も今度、審査があります。しかし受かりたいとかあまり思いません。ただ見てほしいだけです。自分の射を見付けるために。          あと小離れと大離れはどっちでもいいと思いますよ。人は同じじゃないから比較するのはいけないと思います。
21:引退間近さん
43.235.244.157(usen-43x235x244x157.ap-usen.usen.ad.jp)
松さんへ
 僕の友達というのは、長崎大学の医学部のほうで  す。だから知らないかも…。ちなみに今四年です。

清さんへ
 紛らわしい言い方をしてすいません。別に審査員が 憎いわけではありません。むしろ憎いのは自分自身 。やるべきことはわかってても、それが中々実施で きない自分が本当に情けなくなります。精神的に弱 いというのかな?もしメンタルトレーニングで何か いい方法があったら教えてください。
 
 俺は心の狭い人間なんですかね?週に1,2回道場 に来て、1日に20本引くかどうかの人が弐段に1回 で通って、自分は週に5,6日来て1日60〜80本引いて るのに落ちる。入部した当初から絶対引退しても引 き続けるつもり(現実的には忙しすぎて無理みたい ですけど)で、忙しい日程の中を時間を割いて情熱 を注いでいたのがばかばかしくなっただけです。
 それでも何か弓道をやってた証みたいなのが欲しく て審査を受ける。あ〜なんか書いてて自分が恥ずか しくなってきました。人間、大きくならないかんで すな。
 それでも夢は、自分が開業して病院の横に弓道場を 作ることなんですけどね。もし夢がかなったら、HP 作成しますんで、みんな遊び来てください。
22:寒がりの弓道人さん
211.5.2.166(adproxy3.ezweb.ne.jp)
審査を受けるからには当然落ちるより受かる方がいいわけですから上手くいかなくて、そんなつもりがなくても、ついヤツ当たりしてしまうのは仕方ないんじゃないですか?  もちろん、ヤツ当たりしていいという訳ではないですけど、イライラするとついやってしまうんですよね^^;           ふと思ったんですけど逆に練習のやりすぎで壊したりしてないですか?体調が悪いのにがんばって練習すると逆効果だったり…
23:引退間近さん
43.235.244.157(usen-43x235x244x157.ap-usen.usen.ad.jp)
それはないですね。肘がきしむとか、肩が凝るとか小さなことならしょっちゅうありますけど。
一番痛かったのはスキーの怪我による1ヵ月の入院かな。それでも病院から道場まで松葉杖で通いながら週に2,3日は引いていました。胴造りは疎かでしたが。今でも重心をかけすぎると痛むこともあります。先週水曜の雪の日はさすがにきつかった…。

でも本学はこんなもんじゃないでしょ?
部活が週6日でノルマが毎日60本以上と聞きました。
しっかりした指導体系の下、それくらいやればさすがにうまくなりますよね。本学のすごい人は大学在学中の4年間に20射皆中が120回以上とか。全国にはそんなのがゴロゴロいるのかな?

そういえば福岡のとある公立高校、100射90中以上の記録を持つ人が1学年に3人いたとか。部員も相当いたみたいだし、競争が大変ですよね。
僕も高校から弓道がやりたかったです(うちの高校には弓道部はありませんでした)。

ホーム > 弓道座談会 > 2003/08まで > 審査嫌い

(c)デビール田中 : 問い合わせ