肘が内に湾曲


1:めめさん
211.8.159.185(wtl3swtn01.jp-t.ne.jp)
私の肘はてのひらを上に向けたときに、内側にかなり曲がっています。そのため会に入ると押手の肘が下がり、妻手肘が入り切りません。二段を持っていますが射型は汚いし、すぐに炎症を起こします。医者には辞めろと言われ…。小さな事で構わないので、何かアドバイス下さい。
2:トモテさん
218.222.1.137(wacc1s1.ezweb.ne.jp)
いわゆる「猿手」というやつですか?もし、猿手でしたら、私も猿手なんですが、私は押手の肘は肘の線を縦にする気持ちで、大三の辺りから時計まわりにまきこむようにしてます。いかがでしょう?
3:めめさん
211.8.159.186(wtl3swtn02.jp-t.ne.jp)
猿腕とは少し違うんですよ。内反肘というやつらしいんですが…
ただ、巻き込んでいくのは応用できるかもしれません。
4:Chicoさん
218.222.1.169(wacc3s1.ezweb.ne.jp)
内反肘ですか、うちの道場にもいますね。肘が下に下がるから手首も尺側(小指側)に曲がってませんか?肘を意識するのは難しいので手首からまっすぐになるように意識してみてはどうでしょう?医者に炎症起こしてると言われてるなら正しい位置を腕に覚えさせるまで無理に弓を引かない方がいいと思います。本当に引けなくなりますよ。
5:巫子璃さん
218.222.1.138(wacc1s2.ezweb.ne.jp)
うちの部内にもいますよ。逆猿腕っていうのかな?それで肘締めをすると、離れた時に弦があたるそうです(大変そう…)彼に聞いてみれば「俺は当たるから肘締めしてない」って言ってました。ホントにそれでいいのか(>皿<)
6:めめさん
211.8.159.185(wtl3swtn01.jp-t.ne.jp)
夏に撮った会の写真を見るかぎりでは、手首は逆にベタ押し気味になってます…。確かに、下に折れていた時期もありました。
実は半年弓を引いていません。休んで再開する度に痛くなるので…。
あと、初心の頃は肘をかなり打っていました。ただ最近は弓返りが180度前後するので、なんとかしのいでいました。
7:猿翁さん
210.153.84.71(fwisp-ext6.docomo.ne.jp)
とりあえず、弓の重さを目一杯軽くして、矢数を限定した練習をしてみてはどうでしょうか?。
それと、肘の使い方は、少し抜き気味に使った方が良いと思います。自分は猿腕ですが、大三を照らして取ったりもしていました。肘の位置が下がりすぎないようにするためにも、肘に負担をかけすぎないようにするためにも肘は入れない方が良いかと思います。
8:めめさん
211.8.159.185(wtl3swtn01.jp-t.ne.jp)
肘は絶対入れるもの、という固定観念があったので考えたことがありませんでした。でも痛みは軽減されそうな気がするので、少し恐いですが挑戦したいと思います!!

あと、肘に負担をかけない上腕三頭筋等の筋トレがあれば教えてください。お願いします

ホーム > 弓道座談会 > 2003/08まで > 肘が内に湾曲

(c)デビール田中 : 問い合わせ