高校や大学で


1:クマキチさん
210.153.84.231(proxy121.docomo.ne.jp)
体配を教えて下さる指導者の方がいる学校は珍しいんですか?
自分の大学の師範は、年明けの初射会で持ち的射礼を教えて頂いたり、合宿の朝練で体配練習をしたりするのですが・・・
他の学校ではどうなんでしょうか?
2:寒がりの弓道人さん
211.5.2.166(adproxy3.ezweb.ne.jp)
内の地区には学校が5つありますが、体配を教えてる所はないみたいですね。もちろん自分の所も教えてくれません。       「高校生はあてるだけでいい。射形は一般で弓道続けてから直せ」って言ってます。ハァ…(>_<)
3:栄姫さん
219.104.182.68(ntibrk020068.ibrk.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp)
私の高校では、顧問の先生と、指導に来てくださる先生がいらしたのですが、入部して最初の合宿の時に顧問の先生が体配を一通り教えて下さいます。
その後は練習時に指導に来てくださる先生が射形とともに体配の指導もしてくださいました。
昇段審査前は特に集中して座射と体配の練習をします。
これって結構恵まれた環境だったんですかね?
4:トモテさん
218.222.1.170(wacc3s2.ezweb.ne.jp)
私の高校では、体配は先輩から習いました。射に関しても、先輩から習った部分が多かったです☆
5:クマキチさん
210.153.84.206(proxy114.docomo.ne.jp)
高校や大学では体配やるなら一本でも多く引いて、的中率を上げろって考えの人が多いんですかね〜・・・
6:やすたさん
210.153.84.10(fwisp-ext5.docomo.ne.jp)
私の学校では(高校なんですが)体配あってこその弓道というかんじで、入部したらまず体配の練習から始まって、弓に触れられるのは入部して大分たってからでした。当たらなくても体配がキレイなら堂々とした射に見えるからと先生にも先輩にも教わりました。
7:寒がりの弓道人さん
211.5.2.166(adproxy3.ezweb.ne.jp)
高校でもちゃんと教えてくださる所も少なくないんですね。どこでも適当にしか教えてないって思ってました。やっぱり弓道部なんだから体配もちゃんと教えて欲しいですね…
8:紅い奴さん
210.153.84.199(proxy107.docomo.ne.jp)
自分の学校では夏休みの間中一日3、4時間毎日先輩から体配を習っててそれが普通だと思ってました。
審査で「何故、他の学校は動作がこんなに揃わなくて、目線などもできて無いんだろう」と考えていました。が、やっと、真実がわかりました。でも、これは弓道人として得するはずだと思っています。
9:クマキチさん
210.153.84.194(proxy102.docomo.ne.jp)
確かに体配をやってない学校は一目見ると何となくわかりますね〜
以前試合で失をした人がいて、その学校の師範は立ったまま矢の処理をさせてました。
あんたいくらなんでも失ぐらい座って処理させろよ!!ってツッコミたかった!!
あれ見ると自分の師範は、体配ちゃんと教えてくれる人でよかった〜と思いますよ
10:中堅最高!さん
210.153.84.17(fwisp-ext8.docomo.ne.jp)
俺の学校も伝統的に先輩から習ってました☆で、八節、ゴム弓、素引き、巻き藁ときびし〜いテストがあり、その段階を経て的前にあがりました。そのおかげで部員はみんな大体射型きれいです。やはり型がきれいだと中たるので先輩方には感謝してます。
11:蘇山さん
211.8.159.132(wgpproxytn0201.skyweb.jp-t.ne.jp)
当たれば良い!なんて考えじゃ弓道やってる意味が無いですよ。だれだってたまにはあたるんだし。
やっぱり正しい射礼で引き、それで当たるのが真の当たりです。
12:しばゆさん
203.179.62.156(_)
正しい射礼であたるのが真の射なのですか?そもそも正射とはどのような射ですか。たしかに的にあてるのは簡単です。しかしあて続けることは簡単ではありません。あてつづけるには技術だけでは無理です。体力や精神力だけでは妙義はだせない。弓道家として、人を感動させれる射をめざしたい…。
13:ケンタローさん
210.255.35.54(h035054.ppp.dion.ne.jp)
うちの部には師範の方がいらっしゃってますよ☆
的中は体配がちゃんとできてからだ!!って感じの人なので座射などとにかく厳しいです!
今まで気がつかなかったですが,こういうのは恵まれているんですかねえ?
14:クマキチさん
210.153.84.198(proxy106.docomo.ne.jp)
自分は正射とは体のどこにも無理な力が入らずに、無駄な動きが無いものだと思っています。
それができれば、目をつぶって何本引いても、全て中たるような射が出来るんじゃないかと思うのですが・・・

ホーム > 弓道座談会 > 2003/08まで > 高校や大学で

(c)デビール田中 : 問い合わせ