教えてください!
- 1:Masakiさん (2003/02/07(金)18:44:7s)
211.2.47.193(itbs094n081.ppp.infoweb.ne.jp)
- 自分は高校生の弓道部員なのですが、練習しようにも弓道のできる場所がなかなかみつかりません。どなたか東京都内で弓道場の場所を知ってる方がいらっしゃいましたら教えてください。
- 2:初代京都の白い弓の人さん (2003/02/07(金)18:51:8s)
61.204.43.114(_)
- はじめまして。
練習は家の前で、す引きをするだけでも
効果がありますよー^^道場を探すのもいいけど、
ほかの練習方法を見つけるのも、考えてみては?
- 3:Masakiさん (2003/02/07(金)19:06:37s)
211.2.47.205(itbs094n093.ppp.infoweb.ne.jp)
- でもやっぱり道場で引いた方が間隔ももつかめるし、効果的だと思うんですが
- 4:初代京都の白い弓の人さん (2003/02/07(金)19:18:25s)
61.204.43.114(_)
- 確かに道場で、矢数をかけると上達はしますよ。
もし、すでにしていたらごめんなさいね、
顧問の先生や先輩に、聞いてみてはどうですか?
矢数をかけることが、すべてではありませんよ。
普段から、縦伸びを意識してみたり、
家の前で素引き100回するだけでも、かなり効果は
あります^^悪いことかもしれませんが、畳屋さんで
2枚ほど古い畳をもらってきて、壁やフェンスに立て
掛けて巻き藁矢で、練習する方法もあります。
私は東京都民でないので、道場の場所に関しては、
他の方に期待することにしましょう。
ごめんなさいね、説教じみた話しで。m(_ _)m
- 5:オニさん (2003/02/07(金)20:18:28s)
211.5.7.235(aaproxy9.ezweb.ne.jp)
- 素引きや巻き藁も大切ですが、的中を考えると的前が一番ですね。今はどのような練習をしているんですか?大会とかで利用している道場とかは使えないんですか?
パソコンのサイトなら道場の検索サイトもあります。私はアドレス知りませんが過去レスにもあったはずです。
- 6:エセアーチャーさん (2003/02/07(金)20:26:56s)
218.112.214.63(yahoobb218112214063.bbtec.net)
- http://www.kcn.ne.jp/~toyo/yumi/yumi_db/zenkoku.html
全国の道場が載ってますよ〜
- 7:オニさん (2003/02/07(金)20:41:48s)
211.5.7.235(aaproxy9.ezweb.ne.jp)
- エセアーチャーさん、たぶんそこのことです。ありがとうございました。
Masakiさん参考にしてみてください。
- 8:空飛ぶライオンさん
(2003/02/07(金)20:45:39s)
219.106.250.202(219-106-250-202.cust.bit-drive.ne.jp)
- 矢数をかけるなら駒沢オリンピック公園が、高段者の先生方に体配を教わりたいのでしたら新宿区コズミックスポーツセンターをお勧めします。
- 9:空飛ぶライオンさん
(2003/02/07(金)20:51:3s)
219.106.250.202(219-106-250-202.cust.bit-drive.ne.jp)
- タイトルはまちがえです。気にしないでください(汗)
- 10:斜面射手さん (2003/02/07(金)21:05:48s)
210.232.30.34(ns1.pcy.mfnet.ne.jp)
- 練習に行きたいなら、いきなり乗り込むのではなく、
下見しましょうね。特に学生は一般から見て
評判悪いですから。もちろん、学生にとっては
作法一般なんて知る由も無く、悪気はないのですけどね。
道場によって細かいキマリとかルールがありますから。
ホーム >
弓道座談会 >
2003/08まで >
教えてください!
(c)デビール田中 : 問い合わせ