審査が近い!


1:YOUさん
203.179.62.156(_)
もしもの時の為に、弦が切れた時や失の処理のしかたを教えて下さい。
2:海辺の住人さん
210.153.84.226(proxy116.docomo.ne.jp)
私達の地区は弦が切れたときは係の人が替え弦を持ってる人から受け取って張ってくれてるみたいですが、失は見たことが無いのでわかりませんねぇ…事前に中仕掛けと筈を確認しておく事が大事だと思います。
3:大三さん
210.153.84.70(fwisp-ext4.docomo.ne.jp)
どちらの場合もきちんとした処理の仕方がありますが、正しいやり方をちゃんと先生に習ったほうがよいと思います。やり方次第で点数が大きく違うらしいので。おちついて正確に行なえばハプニングもむしろラッキーですよ☆彡審査頑張ってください!
4:あすまさん
172.188.133.244(acbc85f4.ipt.aol.com)
弦が切れた場合はスレッド[422]を参照。
矢を落とした時もほぼ同じ。
落ちた矢の方向へ足を閉じ、跪座して矢が取れるなら跪座。もっと遠くに落ちたなら近くに歩いていき跪座。
甲矢が落ちたのなら乙矢を左手に持ち替え甲矢を拾う。
甲矢を一度左手に持ち、乙矢とそろえ右手に持ち替える。
歩いた場合は立って射位に、歩かず跪座した場合はズリズリと射位に戻り揖。
落とした甲矢を体正面下に置くと介添えが取りにくる。
前の人が失した場合は弦切れの時同様、前の人が射位に戻って揖をしたら行射に入りましょう。

しかし、こうやって文面で憶えてもイザとなるとできないものです。
普段から矢を落とした・弦が切れたって時にちゃんとやっていないと頭で憶えてても体が動かないものです。
審査が近いのであれば、練習の時にわざと矢を落として練習してください。

ホーム > 弓道座談会 > 2003/08まで > 審査が近い!

(c)デビール田中 : 問い合わせ