矢の名称


■矢の名称とは?

【デビ】ここでは矢の各部位の名称を紹介しています。

【セン】弓に比べれば名称すっきりね。初心者はどんなのを買えばよいのかしら?

【ボカ】矢を購入するときは「篦」と「羽根」がポイント。初心者の内は金属シャフトで七面鳥の羽根を選択が無難。後は仲間の矢と区別がつく様に、好きな色のシャフトや糸、羽根の柄を選べばOK。ちなみに、赤シャフトで赤に染めた羽根とかを使っても3倍の性能にはなりません。(お店の人嫌な顔すること必死)


■矢の基本部分と節

図:ジュラルミン矢と竹矢[w:240,h:320]

  1. 筈(はず)/矢筈(やはず)
  2. 羽根(はね)
  3. 篦(の)/シャフト
  4. 矢尻(やじり)/鏃(やじり)/根(ね)
  5. 筈巻(はずまき)
  6. 末矧(うらはぎ)
  7. 本矧(もとはぎ)
  8. 羽中節(はなかぶし)
  9. 袖摺節(そですりぶし)/押取節(おっとりぶし)
  10. 篦中節(のなかぶし)
  11. 射付節(いつけぶし)

■羽根部分

図:筈から見た矢[w:240,h:320]

  1. 走り羽(はしりば)
  2. 弓摺羽(ゆずりば)/頬摺羽(ほうずりば)
  3. 外掛羽(とがけば)/向羽(むかいば)
  4. 羽山(はやま)/羽幅(ははば)
  5. 羽丈(はだけ)/羽の長さ(はのながさ)

ホーム > 弓具解説 > 矢の名称

(c)デビール田中 : 問い合わせ