退場動作 足の運び



■動作の説明

【デビ】退場では退場口の直前で上座に揖を行い再び退場口中央に向きなおして出ていきます。 基本的に退場タイミングは一人一人バラバラであり、入場の2番以降の動きに近いのですがタイミングは それほど考える必要はありませんが、無駄に間を置いたり、大きく向きを変えるためよろめいたりしないよう注意が必要がです。この動画では「1秒毎に太鼓を鳴らし」テンポを取っています。実際には太鼓などはなりませんので、「1番が作る心のテンポ(呼吸)=太鼓の音」ととらえてください。

【セン】Youtubeの再生速度を変更することで、タイミングが変えられます。
  ・もう少し早い0.8秒刻み → 1.25倍
  ・標準 :1秒毎
  ・もう少しゆっくり1.3秒刻み → 0.75倍
日々の練習・弓道審査の対策にもどうぞ。

行射終了後、退場口に向かい、
@退場口手前(末弭が敷居に届く辺り)に右足を踏み出す。
A上座に向かって右足踵から左足を小足で踏み出し、
B上座に意を注ぎながら、右足を左足に引き寄せつつ揖をする。
C体を起こし、
D退場口中央に向きを変えながら右足を踏み出す。
E左足を踏み出し
F右足(下座の足)を踏み出し、敷居に対して直角にまたぐ。
G左足を踏み出し、体全体が退場口を通過、
その後も数歩は取り弓の姿勢を崩すことなく進みます。

※上座:上座の向きの優先順位は、神棚、国旗、脇正面左方向です。審査の時、第二射場や仮設射場のように神棚、国旗がない場合は、脇正面左方向が上座にあたります。

参考文献:弓礼・弓法問答集(改訂版)【平成28年4月】「Q11.入退場の方法を教えてください」


ホーム > 弓道活劇 > 入場動作 足の運び

(c)デビール田中 : 問い合わせ